私は、結婚もしていないので『My助産師制度』に賛同するというのは、おかしくないか?と思われるかもしれません。
私の仕事が、整体師という仕事をしているからという訳ではありませんが、個人的なイメージですが、子供が生まれたら、それで終わりという病院のイメージが私にはあり機械のような?流れ作業的なイメージがあります。
もちろん、産後のケアもされている病院も思いますが、私の勝手なイメージなのでもしわけありません。
助産師ときくと、産後のケアもしっかりとしてくれて新米の母親に厳しくも優しく子育ての事を教えてくれる感じがあります。
家族の絆が、おろそかになっている現在では助産師という仕事は大変だと思います。子を産み育てることの大切を夫婦共に学ぶのには必要かと思います。
子供が生まれてから相談が出来る助産師さんがいると心強いかと思います。
なんでもかんでも、ネット調べれば簡単に情報が出てきますが、その症状が調べた情報と同じだとは限りません。
生きている情報を得る為には、生きている人の生の言葉、経験者の言葉を聴くことが大切です。
私は、そう思い『My助産師制度』に賛同しました。