12月6日(水)に、『家庭で出来る頭蓋仙骨ケア講座』を開催します。
頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)ってどんな施術なのか簡単に説明しますと、
1971年にアメリカのオステオパシー医であるジョン・E・アプレジャー医師の氣づきにより
生まれた5gタッチという柔らかいタッチで痛みの無い手技療法です。
柔らかいタッチで、身体全体の筋膜の歪みを取り、脳脊髄液の流れを整えて
自己治癒力を高めていくものです。そして、骨格の歪みを整います。
脳脊髄液は、脳の中枢神経の周りを巡回しており、身体のあらゆる調整、調節を担う
『自律神経』の働きに深く影響を与えます。
その働きは、海の波のリズムに似ているとも言われています。
体内の血行、リンパなどのめぐりが向上していきます。
指圧、ストレッチ、鍼などとは違った一味ちがう深いリラックスがあります。
あと、この頭蓋仙骨ケア講座で大切にしていることは、身体の不調を整えるのもありますが、
コミュニケーションとスキンシップの大切さを大事にしています。
近年、核家族化が進み、家族団欒の時間が少なくなりつつあるように思います。
コミュニケーション不足になると、旦那、奥様、子供などが、
なにか考えているかわからなくなり、なにか事件や事故が起きてから氣付いては遅いです。
そうならない為にも、コミュニケーションやスキンシップはしっかり取っていきましょう。
そういった意味では、この頭蓋仙骨ケアは、相手の心に寄り添う事が出来ますので、
最適なツールとして使う事が出来ます。
ご家族の中で、このような症状・不調などでお困りではありませんか?
◇慢性的な頭痛で薬が手放せない
◇生理痛、生理不順、PMS、更年期障害
◇慢性的な便秘・下痢症
◇リンパの流れが悪く、むくみやすい
◇ストレスが溜まっている。
◇脳コリ 脳の疲れ
上記の症状・不調などでお困りの方がいらっしゃるのであれば、
是非、頭蓋仙骨ケアをしてあげてください。
もちろん、自分で出来るセルフケアもお伝えします。
・でも、一体全体どんな施術なのか?わからない・・・?
・柔らかいタッチと言われてね・・・
・講座を受けてみたいけど値段が・・・
・どんな施術なのか、氣になる。興味がある。
などといったという方に、11月25、26日に頭蓋仙骨療法の体験会があります。
そちらに参加されて、実際の施術を受けられるといいかと思います。
あとは、SS健康法伝授会に参加されますといいかと思います。
SS健康法の施術も少し頭蓋仙骨ケアの施術と似たような感じとなっています。
※:頭蓋仙骨療法の体験会の情報は、こちらをご覧ください。
※:SS健康法伝授会の情報は、こちらをご覧ください。
セミナー日時
☆:家庭で出来る頭蓋仙骨ケア講座
2017年12月6日(水)
時間は、午前10時30分~午後16時終了予定(お昼休憩あり)
料金は、35,000縁
人数は、2名様まで
ご希望の方は、お問い合わせからご応募ください。
件名:家庭で出来る頭蓋仙骨ケア講座希望
お名前:
電話番号:
応募期間は、12月3日にまでとなります。
皆様のご応募をお待ちしております。
よろしくお願いします。
感謝