仙骨は、骨盤の中心にある三角形の骨の事です。
生理痛、腰が痛いや腰が重だるい時などに、仙骨にカイロなどで温めると痛みが軽減していきますよね。
仙骨には内臓へと繋がる神経が出ています。仙骨を温めることで内臓へと繋がる神経の働きが良くなり、血流の流れが良くなるだけでなく、生理痛、腰の痛みや重だるさなどの症状の軽減にもつながり、身体の芯から温まるので免疫力アップにも役立ちます。
あと、カイロ以外だと、湯船に浸かり全身を温めたり、シャワーのお湯の温度を40℃にして30秒、仙骨周辺に当てるだけでもマッサージ効果が期待でします。
最後に、仙骨を温めるといい理由は、骨盤の内側に「膀胱」「腸」「子宮」「卵巣」「前立腺(男性)」の臓器があります。骨盤内臓器が冷えることで、生理痛、更年期障害、不妊、便秘・下痢、頻尿、腰痛、手足の冷えなど症状が出てきます。仙骨付近にはたくさんの血管が流れているので仙骨を温めることで全身の血流が効率よく流れ、さまざまさ症状が改善されていきます
骨盤内蔵器は、自律神経の副交感神経が出ておりリラックスをさせる働きがあり眠りにもつきやすくなります。
ひとつ言い忘れがあります。慢性腰痛の場合は、筋肉が硬くなっているので温めた方が良いのですが、ぎっくり腰など、急性の痛みに関しては、患部を冷やしてくださいね。これを間違えると、大変なことになりますのでお氣をつけください。
整体サロンシャムロックでは、『あなたが、心豊かに楽しく笑って人生を過ごしてほしい』という思いがあります。お客様のお悩みを改善するために、お一人お一人に合わせた施術をさせて頂いております。頭痛や不眠、便秘、猫背や骨盤の歪みなどお身体のお悩みを改善されたい、皆様、ぜひ一度、当整体サロンの整体をお試しください。
本日も、素敵な1日をお過ごしください♪
#名古屋 #整体 #鶴舞 #頭痛 #不眠 #肩こり #便秘 #生理不順 #PMS #PMDD #更年期障害 #クラニオセイクラルセラピー #ボディケア #リラックス #骨盤調整 #腸もみ #デドックス #むくみ#生理痛 #仙骨を温める