夏バテ予防に、オススメなツボ

暑い日というか、猛暑日が続いていますね。
熱中症や、夏バテには氣を付けて下さい。

 

今回は、夏バテ予防にオススメなツボを、5つ紹介します。

・湧泉 (体のだるさ、疲れ、足の冷え)

湧泉

 

参照:せんねん灸 とっておきの13のツボより

取り方:足をグーにした時に、いちばんへこんだところ

 

・三陰交(体の冷え、女性特有の悩みに効果的)

三陰交

 

参照:せんねん灸 とっておきの13のツボより

取り方:内くるぶしの一番高い所から、指4本そろえて、人差し指が当たっている所

 

・足三里(胃腸の調整 膝痛など)

足三里

 

参照:せんねん灸 とっておきの13のツボより

取り方:膝の皿の下。外側のくぼみに指4本そろえて、小指が当たっている所

 

・中脘(胃腸の調整 消化機能アップ 胃のつかえ)

中脘

 

参照:せんねん灸 とっておきの13のツボより

取り方:小指をお臍に当てて、親指が当たっている所

 

・関元(胃腸の調整 冷え性 生理痛)

関元

参照:せんねん灸 とっておきの13のツボより

取り方:人差し指をお臍に当てて、小指が当たっている所


中脘と関元は、ツボの場所に手を置いておくだけでもOK
手の温かさで、じんわりとお腹全体が温かくなってきますよ。

お試しくださいね

 

 


『慢性的な痛みや不調で、やりたいことができない・・・』というお悩みの方へ

 

あなたは、心と体がスッキリ軽くなったら、どんなことがやりたいですか?

【このような方にオススメ】

★肩こりがひどくなると頭痛がする
★頭を使うことが多く疲れやすい
★夜、寝つきが悪い
★生理不順で体がだるい
★便秘で悩まされている
★風邪などすぐに体調を崩しやすい

【このような効果が得られます】

☆頭痛・肩こりが解消とそれを持続する方法がわかります。
☆頭も身体もスッキリして、勉強や仕事の集中力が上がります。
☆夜、寝つきが良くなり、深く眠れるようになります。
☆ホルモンバランス&自律神経を整えることで、生理不順の症状が軽減します。
☆快便になり、冷え性やむくみなどに悩まされなくなる。
☆免疫力が上がり、風邪など体調を崩しにくくなります。

当整体サロンのクラニオセイクラルセラピーは、自律神経にアプローチする施術です。

 

40歳を過ぎてから頭痛、不眠、生理不順などといった
症状・不調がツライと感じているのに我慢していませんか?

薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない症状・不調を
本気で改善したい方は一度ご連絡ください。

 

ご予約をお待ちしております。

 

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック!

 

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック

関連記事

  1. ブーツが恋しい季節

  2. 背中が張ってヤバい!!

  3. カラコンの危険性