数字が低ければなんでもいいという訳ではない

名古屋市西区、地下鉄桜通線国際センター駅徒歩5分
クラニオセイクラルセラピー、腸心セラピーの施術が受けれる
40代から感じる自律神経型の不調を「頭」と「腸」整える
整体サロン シャムロックの田口武文です。

 

俳優の武田真治さんが、新型コロナウイルスから回復して、今度はインフルエンザ
にかかったというニュースがありましたね。いまは、インフルエンザからも回復さ
れているそうです。ほんと、回復してよかったです。

武田真治さんというと、筋肉体操が一番最初に浮かぶのではないでしょうか?
どんなに筋肉を鍛えても、病気にはかかります。特に体脂肪率を一桁まで落として
しまうと、免疫力が下がり風邪やインフルエンザなどかかりやすくなります。

☆性別ごとの体脂肪率の判断基準

体脂肪率の判定   男性       女性

低い       ~10%未満    ~20%未満
標準      10~20%未満   20~30%未満
やや高い    20~25%未満   30~35%未満
高い       25%以上     35%以上

引用 体脂肪率|オムロンより

スリムで引き締まった体型を目指したい場合は、

・男性:11~13%
・女性:20~22%

を目安に体脂肪率を維持するといいそうです。

男性だと体脂肪率が割と低めですが、女性は高めとなっています。なので、ダイエッ
トで体脂肪を下げたいと思っている女性の方がいるかとは思いますが、体脂肪率が低
すぎるのも健康に悪影響を及ぼします。

体脂肪には、2つの働きがあります。

・ホルモンの分泌
・エネルギーを蓄える働き

があります。

そのために、体脂肪率が少ないと、ホルモンの分泌が減少、エネルギーが足りず疲れ
やすくなるといった症状が出やすくなります。そして、特に女性の場合は、ホルモン
の分泌は、月経の維持や妊娠・出産に密接に関わってくるので非常に重要となります。
女性ホルモンの分泌が少ないとホルモンバランスが崩れ、生理不順や自律神経が乱れ
やすいなどの問題を発生させてしまいます。

適度な運動はいいですが、ハードな筋トレや運動は疲労が溜まることで免疫力の低下
に繋がっていきます。ジョギングのように浅くて早い呼吸をする運動よりも、ゆった
り呼吸が出来るウォーキングの方が健康にはいいそうです。

ランニングの浅く早い呼吸よりも、

ランニング

ゆったり呼吸ができるウオーキングがいいですよ。一日60分ぐらい歩くといいかと思います。

ウオーキング

なんでもそうですが、ほどほどがいいんですよね。

40歳を過ぎてから頭痛、不眠、自律神経が乱れなどなどといった
症状・不調が、いままでよりも更にツラいと感じていませんか?
薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない身体の不調を
本氣で改善したいという方は、1度、ご連絡を下さい。

当整体サロンの施術を受けて頭痛・不眠などの不調が解消されると
こんな未来がまっています!!

☆体が楽になり、頭痛が軽減されます!
☆ぐっすり眠れて、翌朝スッキリ起きれます!
☆肩こり、腰痛などの不調に悩まされなくなります!
☆体の歪みが整い快調になるだけでなくスタイルアップ!

など、あなたが生きやすく、楽しく笑い輝ける未来があります。

ご予約をお待ちしております。

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック!

バナー友達追加用

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック

関連記事

  1. 頭痛の種類(緊張型頭痛)

  2. カラダは、◯◯

  3. 謹賀新年