名古屋市西区、地下鉄桜通線国際センター駅徒歩5分
クラニオセイクラルセラピー、腸心セラピーの施術が受けれる
40代から感じる自律神経型の不調を「頭」と「腸」整える
整体サロン シャムロックの田口武文です。
FRONTROWの記事を読んでいて、爆笑した記事があります。
『「低用量ピル」と「シャンプー」を混ぜるTikTokのトレンドに医師が警告』
低用量ピルは、避妊、生理痛や生理不順、PMS(月経前症候群)などに使用されている。これを、シャンプーに混ぜて髪を洗うと髪のボリュームがアップしたり、髪が早く伸びるという意味がないテクニックが、夏頃からTikTokで注目をさ詰めていたそうです。
とあるユーザーの母親が、昔、低用量ピルを砕いてシャンプーの中に入れて使っていたという方法だったそうです。まぁ、この時点でネタだとわかりそうな気がするんだけど、実際にマネをした人もかなりいるみたいです。
低用量ピルに含まれているエストロゲン(卵胞ホルモン)には、髪の成分を促す作用があるのというのは事実に基づいているし、理論的には間違っていない。医師たちがいうには、「砕いたピルをシャンプーに混ぜても、まったく効果がない」といっています。大切なことなのでもう一度言いますよ。
まったく効果がない!!
低用量ピルの成分は、皮膚から吸収されるようには作られていないし、むしろ皮膚は浸透を妨げるバリアとなります。こんな眉唾な情報に振りまわされるよりも、養蚕やビタミンDを多く含む食品を積極的に取り入れた方が、健康な髪の成長が期待できると記事は締めくくっていました。だいたい、医師が警告する前に、こんだけ情報が溢れているのに調べずに、トレンドに入っているからといって実行するのは、心底のバカとしか言いようがないけどね。
低用量ピルで髪が伸びるというのが氣になって調べてみたら、こういうことかなぁ?という情報を見つけました。
東京AGAクリニックに、「ピルの副作用による薄毛への影響」というコラムがありました。
ピルの服用によって男性ホルモンの影響を受けにくくなってしまいすぎると、頭髪の方で予想外に抜け毛が増えてしまったり、薄毛作用がもたらされてしまうこともある
一方で、ピルを飲むと「毛深くなる」と噂される理由 低用量ピルの副作用として、男性ホルモンの影響が抑制されて「抜け毛」が増えたり「薄毛作用」が生じるケースがあるとご案内しましたが、一方で「毛深くなってしまう…」という噂を耳にしたことのある女性もいると思います。これは、「妊娠すると出産までの間に少なからず毛深くなってしまうこと」とも関連性があります。
多分、こういった理由で髪がボリュームアップしたり、髪が早く伸びると関連付けられたのかもしれませんね。YouTubeTikTokも注目を浴びたいために眉唾物の情報をアップするのかなぁ~と思ってしまいます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
『「低用量ピル」と「シャンプー」を混ぜるTikTokのトレンドに医師が警告』(FRONTROWより)
https://front-row.jp/_ct/17412279
ピルの副作用による薄毛への影響(東京AGAクリニック コラムより)
https://www.aga-clinic.com/column/pill-usuge/
40歳を過ぎてから頭痛・不眠などといった不調が、いままでよりも更にツラいと感じていませんか?薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない身体の不調を本氣で改善したいという方は、1度、ご連絡を下さい。
当整体サロンの施術を受けて頭痛・不眠などの不調が解消されるとこんな未来がまっています!!
☆体が楽になり、頭痛が軽減されます!
☆ぐっすり眠れて、翌朝スッキリ起きれます!
☆肩こり、腰痛などの不調に悩まされなくなります!
☆体の歪みが整い快調になるだけでなくスタイルアップ!
など、あなたが生きやすく、楽しく笑い輝ける未来があります。
ご予約をお待ちしております。
メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック!