〇〇執着は、脳への脳への悪影響?

古い記事になりますが、ちょっと氣になる記事がありました。
WIRSEDから、『良質な睡眠」への執着は、かえって脳に悪影響? 気にしすぎて「不眠」に陥る本末転倒の事態が起きている』

この記事を読んで初めて知ったのですが、「睡眠トラッカー」なんて言葉があるんですね。
ちょっとビックリしました。

個人的に、良質な睡眠って、どれだけAIが発達しようが、詳細なデータを取ったからと言ってそれが、全人類に当てはまると言えないのではないでしょうか?

たしかに、詳細なデータが取れることはすごいと思いますし、それで、助かる人もいます。でもね、その詳細なデータを氣にしすぎて、不眠になっている人もいるのも現実です。

個人的な意見ですが、正常値にいないというだけで、自分は、病氣(異常)だと言われるのはおかしくないですか?正常値にいたとしても、病氣になる人もいるのに、おかしいとは思わない方が異常だと思うんですけどね。

https://wired.jp/2020/01/28/stop-obsessing-over-sleepyour-brain-will-thank-you/

40歳を過ぎてから頭痛・肩こり・腰痛などの慢性不調が、いままでよりも更にツラいと感じていませんか?薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない身体の不調を本氣で改善したいという方は、1度、ご連絡を下さい。
当サロンの施術を受けて頭痛・肩こり・腰痛などの不調が解消されるとこんな未来がまっています!!

☆体が楽になり、頭痛が軽減されます!
☆首・肩こり、腰痛などの不調に悩まされなくなります!
☆体の歪みが整い快調になるだけでなくスタイルアップ!

など、あなたが生きやすく、楽しく笑い輝ける未来があります。

ご予約をお待ちしております。

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック!

 

ご予約・お問い合わせは、お電話でも承ります。

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック

 

 

関連記事

  1. 謹賀新年

  2. 実は、○○からのサインかも・・・

  3. スマホ認知症って知ってましたか?