日々につれづれ

家にいる時間が長いからこそ・・・免疫力アップさせることが注目されていますね。免疫力を上げると、病氣にかかりにくくなります。新型コロナだけでなくインフルエンザや風邪、がんや認知症など予防にもなりますよ。免疫力アップで一番簡単なのが、☆わらうことお金もかからないし、元手もいらないですからね(笑)好きなお笑いやコメディ映画などのDVDを観たりして腹の底から大笑いをするといいですよね。笑うと免疫細胞が活性化するという研究データもあります。笑うことで血行が良くなり、ストレス発散にもなり心が穏やかになるなどの効果があります。☆ストレッチなどの軽い運動外出自粛要請が出ているので、ほとんど家にいることが多いかと思います家の中で簡単にできる軽い運動として、「腕振り運動」がおススメです。1.肩幅に足を開き、両腕の力をダラ~ン抜いてと腕と 伸ばします。2.伸ばした両腕を体の脇で振り子のように少しずつ 振って、徐々に大きく振っていく。 この時に、呼吸は止めないようにしっかりと鼻から息を吸い、口から吐いていきましょう。振っている腕は、後ろに腕を振る時に肩甲骨を意識しながら行うと肩こりの対策にもなりますよ。他にも、ぐっすり眠る、しっかり湯船に入浴するなどもあります。免疫力を上がるには、シャワーではなく湯船に入浴するポイントです。ゆっくり湯船に入浴することで、身体の芯から温まり、全身が心地よくほぐれてリラックスして夜ぐっすり眠ることができます。湯船の温度も38~40℃ぐらいで、20~30分ゆっくり入浴されるといいですよ。喉も乾いたりすると思いますので、お水も持参して入浴してみてくださいね。あと、食事も少し氣を付けてみてはいかがでしょうか?腸内環境を整えることによって、免疫力アップもしていきます。ただし、すぐに効果が出るわけでないですけどね。腸内環境を整える食材としては、味噌、ヨーグルト、納豆、キムチなどの発酵食品がおススメです。あと、身体の冷やさないというのであれば、紅茶やココア、甘酒などがおススメです。お試しくださいね。今回の新型コロナで、当たり前だったものが目の前で崩壊し、考え方あり方を見直す時期なのかもしれません。一日中家にいて仕事をしたりしているので、ちょっとしたことがイライラしたり、ストレスが溜まったりしてしまします。そういったネガティブな感情を、家族の人達にぶつけるのではなく、発散する方法を見つけてみてはいかがでしょうか?その発散方法がわからないのであれば、まずは、部屋の窓を全開に開けて、一人で外に出て散歩に出かけ一人の時間を作る。この時に、携帯・スマホは持っていかない。もしくは、いつもより長く湯船に入浴する。イライラしていたり、ストレスが溜まっている時は、自分の周りが見えなくなっているので、一度、頭を冷やし心を落ち着かせることで冷静に判断ができるかと思います。 この新型コロナの影響がいつまで続くか?わからないという不安を抱くよりも、自分自身を見つめ直して時間を取ってみてはいかがでしょうか?この状況だからこそ、氣付きみえてくる自分があるかもしれません。ご予約、お問い合わせは、ホットペッパービューティーhttps://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000486707/?cstt=133便利なLINE@からも出来ます。LINE@:uij6376hお友達登録された方は、スタンプを押して下さいね~詳しくは、プロフィール@shamrock._2017#名古屋 #シャムロック #サロン #整体 #クラニオセイクラルセラピー #腸もみ #腸セラピー #体質改善 #デドックス #リラックス #ホットペッパービューティー #ツライ #肩こり #不眠 #新型コロナ #免疫力アップ #笑うこと #湯船 #温度38~40℃ #20~30分入浴 #自分自身を見直し

関連記事

  1. 今回の新型コロナウイルス(武漢ウイルス)で改めて考えさせら…

  2. 日々につれづれ

  3. 今年最後に、オススメの本です。『みんなの臓活』著者:尹 生花…