まだ、早いと思われている人もいるかもしれませんが、
花粉症が、はじまってからはでは遅すぎます!!
花粉症の症状は、鼻水や鼻づまり、目のかゆみなどありますが、
さらに症状が酷くなると、頭痛や不眠まで引き起こすこともあります。
花粉症になる原因は、鼻腔内に入ってきたスギ等による植物の花粉によって免疫反応としては、鼻水などの症状がでます。あと、セラピストという仕事を通じて感じるのは、花粉症の人は、首・肩凝りがツラく呼吸が浅い人が多い氣がします。
花粉症と首・肩凝りなんて関係ないと思われがちですが、意外に関係があります。
呼吸が浅いということは、肺が不調なのかもしれません。
中医学でいう肺は、呼吸器系の機能だけでなく、皮膚や鼻、喉のなどの働きにも含まれて
おり、さらに、体温調整機能や免疫機能も含まれています。
肺の不調は、空氣の通り道である鼻や喉に現れやすいと考えられているそうです。
そして、肺と大腸は肺経(氣の流れ)を通じて関係しており、お互いに影響をしています。
毎年、花粉症に悩まされて薬を飲み続けても、薬の効きが弱くなっていると感じる方もいらっしゃるかもしれません。薬の効きが弱くなってきたからといって、強い薬に変えたり、使用容量を超えて飲むのは完全にアウトです。
そうならないためにも、まずは、腸もみをして内臓全体を活発に動かして腸内環境を整えていきませんか?内臓全体が活発になり腸内環境が整っていくと、あなたが悩んでいる症状・不調が改善されていきます。
そろそろ、ホンキで体の改善をしませんか?お待ちしております。
最後に、迷っているあなたにお伝えしたいのは、
『人生は1度きりです』
いま、あなたを悩ませている体の不調・症状がなくなったら、
・あなたは、なにをやりたいですか?
・嬉しい、楽しい、幸せだと心から思えることはどんな時ですか?
・最後に、どんな人生を歩みたいですか?
もう、身体の不調に悩まされることなく、自分に優しくわがままに人生を楽しみましょう!!
ご予約をお待ちしております。