寒くて首肩がツライ

名古屋市千種区から、30代女性のH様がクラニオセイクラルセラピーを受けに来店されました。

症状を聞きますと、頭痛、首こり、肩こり、冷え症が氣になり、最近の寒さで余計に首、肩周りに力が入りガチガチでツライということでした。あと仕事がディスクワークで1日パソコンと向き合っており、そして、家でも仕事の休憩中や移動中などの時に、ずっとスマホを見ており、スマホを見ない時は寝る時だけだそうです。

身体の検査をしますと、頭が前に出ており、肩が内側に入ってきており、かなりの猫背で、右肩が下がっており、肩甲骨の左右差はは左側が上に、右側は下がっており、そして左右に肩甲骨が外側に開いており、骨盤は右側が下がっていました。

施術前に、H様の身体の状態を覚えてて貰うために、動作確認をしてもらい今の状態を覚えていただいてから施術にはいっていきました。

施術は、あまりにも身体全体の硬く緊張が強ために、全身を軽くほぐして血流、リンパ、脳脊髄液などの体液循環を流れやすくしてから、クラニオセイクラルセラピーを行なっていきました。

施術中、H様で氣になったのは、身体の硬さ以外で、呼吸が浅さとお腹周りの硬さがありました。この辺りは、猫背の方に多いです。

施術後、H様に施術中の氣になった事をお伝えして自宅で出来る簡単なセルフケアをお伝えしました。

個人的な意見ですが、スマホを見るなとは言いませんが、歩きながらスマホを見たり、友人などと話しながらスマホを触っていたり、寝る直前までスマホを見ていないといけない理由があるのでしょうか?
理由がないけど、見てないと不安だという人や癖だからという人もいるかと思います。言い方は悪いですが、そういう方は依存症の傾向が強いのではないでしょうか?
もしくは、人との距離感が掴めず孤独な傾向が強い感じがします。

それで、首が!!肩が!!頭痛が!!腰が!!など身体の不調の症状を訴えて来店されて、身体のバランスが整っても、結局、今までと同じ生活スタイルをしていたらいっこうに、あなたの身体の不調は改善していかないと思います。

クラニオセイクラルセラピーは、身体の不調を整えるというのもありますが、自分自身との心と向き合う施術でもあります。これはスマホやマッサージ機などの機械にはないマネが出来ない施術です。人の暖かさがあるからこその施術です。

身体の不調でお悩みの方、1度、ご連絡を下さい。
ご予約をお待ちしております。

関連記事

  1. たったそれだけで骨盤が整う⁉︎

  2. 家でセルフメンテ

  3. アプローチを変えてみる