かなり前になるのですが、人体解剖図を地下鉄路線図へと可視化した記事がありました。
人体解剖図となると、血管のような複雑なネットワークや神経回路を想像したり、医学の教科書のような図を書くのかもしれません。
ですが、人間の解剖学をロンドンの交通システムで解釈すると、すごくシンプルでわかりやすく美しい直感的なデザインになっています。
このイラストを描いた方がイギリスの方なので、ロンドンの交通システムですが、日本でも、アメリカでもなんでも通用するかと思います。
こういった発想は面白いですよね。
この人体の路線図を使って、クライアント様の身体の不調の説明が出来たらもっとわかりやすくなるのかなぁ~
と思っています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
An Illustrated Subway Map of Human Anatomy(VISUAL CAPITALISTより)
https://www.visualcapitalist.com/subway-map-human-anatomy/