たまに、SS健康法はダイエットに効果があると思っている方がいらっしゃいます。
たしかに、食べる量が減りお腹も空かなくなるのでダイエットに効果があると思えばそうかもしれません。
ただ、間違えてはいけないのは、『体重が減る=ダイエット』ではないと言う事です。
どうしても、今よりも体重が減ると嬉しいかもしれませんが、
やり方を間違えると身体の方に負担がかかり不健康な痩せ方をしてしまいます。
特に、食べ方を注意することが大切です。
最近は、言わないのかもしれませんが、一口ごとに30回噛む事で満腹中枢に刺激していき
食べる量が減っていきます。偏った食事をしない様に気を付けてください。
そして、食べる量が減るので体重も減りますが、運動をしないと脂肪は減らないので
気を付けてください。脂肪を落とすには代謝しなければ落ちません。
脂肪を落とす役割は筋肉が担っており、筋肉を増やすにはたんぱく質が必要なのです。
そして、たんぱく質を動かすには少量の炭水化物が必要になってきます。
運動をしたりして代謝アップする事で脂肪が減っていきます。
あと、『食べ方を注意することが大切です。』と書きました。
それは、食事をする時、どうしても、目で食べ物を食べてしまいがちですが、
それを、胃に話しかけながら食べてみると、不思議と食べ過ぎなくなります。
SS健康法とは、氣功的な技法で、胃を小さく畳んで骨盤を狭く調整する健康法です。
自分の手で、骨盤を軽く挟み、そして、イメージで胃を小さく畳んでいきます。
これほど、簡単な健康法はないです。
仕事が忙しくて、夜遅くに帰ってきても、寝る直前に出来る健康法です。
道具も器具もいりません。必要なのは、自分の手とイメージだけです。
SS健康法に、興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。
SS健康法の伝授会で、手順をお伝えしております。
10月の開催日はこちらからご確認ください。
//cloverseitai.com/archives/news/1685
お待ちしております。
感謝