今回は、生理用品です。
ナプキン、タンポンなど色々な生理用品があります。
最近ですと、第3の生理用品と言われている月経カップという生理用品もあります。
ナプキンも、紙ナプキンや布ナプキンなどがあります。
紙ナプキンは、水分を含むとジェリー状になる高分子吸収体ポリマーを吸収体として採用されています。熱冷ましシートで使われているものです。
経血を吸収した紙ナプキンによって、子宮が冷えて、生理痛・子宮の病気・不妊症などの原因になりえます。
そして、デリケートゾーンのかゆみ、ムレ、かぶれなどがあり困っている人もいるのではないでしょうか?
そういった症状が氣になる人は、布ナプキンを使っているそうです。
布ナプキンは、子宮を包み込んで身体を温め、冷えが改善することで基礎代謝が上がるそうです。
布ナプキンでも、シルクの布ナプキンがいいそうです。
肌触りも良くていいそうです。
いきなり、紙ナプキンから布ナプキンに変えるのは、ちょっとという場合は、多い日は、紙ナプキンの上に布ナプキンをつけるといいそうです。
あとは、少ない日から、布ナプキンを使用して少しずつ慣れていくといいかと思います。
月経カップは、タンポンと似ているそうですが、人によって合う合わないがあるみたいです。
参考までに
オーガニック布ナプキン専門店
http://nunona.jp/user_data/nunonapukin_merit.php
シルク布ナプキンの効果
https://ameblo.jp/chi-o-v/entry-11130019114.html
月経カップの使い方(つけ方)
http://howtomanga.jugem.jp/?eid=14
らいふのーと
http://life-note.net/?p=354
ココカラ堂の主・ママぞうのブログ
http://cocokarado.hatenablog.jp/entry/2014/05/18/145540