男性の更年期障害・・・?

最近まで知らなかったのですが、男性にも更年期障害があるのを知っていましたか?私は、恥ずかしながら、勝手に、女性特有の症状だと思っていました。

女性の場合ですと、40代後半ぐらいから徐々に女性ホルモンが減少し、50代半ばぐらいには閉経をむかえます。更年期障害の症状は、のぼせやホットフラッシュ、氣分の落ち込みや、情緒不安定などいった身体や心の変化で、「もしかして、私、更年期なのかなぁ?」と、氣付く女性の方が多いかと思います。勿論、こういった更年期の症状が少なからず出ていたり、氣が付かずに閉経をむかえる女性もいらしゃいます。個人的な解釈ですが、女性の方は、月経の事があるので体の状態を、敏感に感じとっており反対に、男性は、月経がないので体の状態を、疎い感じがあります。


○男性の更年期症状(LOH症候群)は、

『やる氣が起きない』
『集中力が続かない』
『急に汗をかく』
『のぼせてしまう』

など、様々な症状でお悩みの方もいらっしゃるかとは思います。

男性の更年期症状

内科や精神科に通われても原因がわからない、症状が改善していかない人もいます。そういう人は、もしかしたら、男性更年期(LOH症候群)かもしれません。男性更年期障害の原因は、加齢により男性ホルモンが、徐々に減少することによって起きる様々な症状のことをいいます。

 

○女性の場合
 閉経にむけて女性ホルモンが徐々に減少することが、きっかけとなり更年期障害になる。

○男性の場合
 加齢とともに男性ホルモンが徐々に減少してくる為に、更年期障害の診断が難しい場合もある。

男性更年期障害の原因

加齢以外にも、環境の変化や重度のストレスなどの原因で、男性ホルモンが急激に減少したために、男性更年期障害の症状が発生することもあるそうです。

○男性更年期障害の症状
疲労感、頭痛、めまい、耳鳴り、頻尿、性機能低下、朝立の消失、健康感の減少、不安、イライラ、不眠、集中力・記憶力の低下などがあります。

 

男性女性関係なく、仕事や家事、育児や介護などの疲れが溜まっていると思っていたら、実は、更年期障害の症状だったということもあるかもしれません。

人間の体は、自分達が思っている以上に繊細で、これだけ色々な世界の情報を処理するのですから、体も心も相当な負担がかかっています。男性は、男性更年期障害(LOH症候群)のことを、プライドが邪魔をして認めたくない、周りに知られるのが恥ずかしい、知られたくないなど思うかもしれません。

ですが、あなた自身がよくても、家族や会社の人間関係などに迷惑をかける可能性があります。適切な医療機関で検査をすることも大切だと思います。もし、あなたが男性更年期障害(LOH症候郡)だったら、それを認めることで氣持ちが楽になり、症状が緩和されることもあります。

 

名古屋/整体/千代田/鶴舞/クラニオセイクラルセラピー/腸もみ/頭痛/不眠/肩こり/便秘/月経不順/PMS/PMDD/更年期障害/リラックス/デドックス /睡眠/自律神経/骨盤調整/男性更年期


『慢性的な痛みや不調で、やりたいことができない・・・』というお悩みの方へ

 

あなたは、心と体がスッキリ軽くなったら、どんなことがやりたいですか?

【このような方にオススメ】

★肩こりがひどくなると頭痛がする
★頭を使うことが多く疲れやすい
★夜、寝つきが悪い
★生理不順で体がだるい
★便秘で悩まされている
★風邪などすぐに体調を崩しやすい

【このような効果が得られます】

☆頭痛・肩こりが解消とそれを持続する方法がわかります。
☆頭も身体もスッキリして、勉強や仕事の集中力が上がります。
☆夜、寝つきが良くなり、深く眠れるようになります。
☆ホルモンバランス&自律神経を整えることで、生理不順の症状が軽減します。
☆快便になり、冷え性やむくみなどに悩まされなくなる。
☆免疫力が上がり、風邪など体調を崩しにくくなります。

当整体サロンのクラニオセイクラルセラピーは、自律神経にアプローチする施術です。

 

40歳を過ぎてから頭痛、不眠、生理不順などといった
症状・不調がツライと感じているのに我慢していませんか?

薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない症状・不調を
本気で改善したい方は一度ご連絡ください。

 

ご予約をお待ちしております。

 

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック!

 

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック

関連記事

  1. 在宅勤務で腰が痛い!!

  2. 桜とチューリップと皆既月食

  3. 寒くて眠れない時の対策