日々につれづれ

今更ですが、体温を測り方によって少し変わってきます。 昔、自分のサロンのブログに書いたものを抜粋してあります。参考になればいいのですが…この基礎体温の測り方によって、基礎体温が少し違ってきます。平均の基礎体温は、36.89℃±0.34℃(わきの下検温)と言われています。なので、内臓の温度はプラス1℃と高いと思っていただけばいいかと思います。自分が、冷え症なのか?低体温なのか?を判断するには、『内臓温度は、直腸で測るのが最も正確』と言われています。大体の人が、わきの下で体温を測るかと思いますが、内臓の温度に対してはわきの下の温度は、マイナス1℃くらいになるそうです。詳しくは、TERUMOのテルモ体温研究所に、体温分布を紹介されているページがありますので、こちらを読んでいただければわかると思います。簡単に体温分布図をいいますと、例えば、内臓温度が37℃と仮定します。そして、各身体の部位で、体温を測る時間が変わってきます。 ☆耳:1秒(テルモ耳式体温計の場合)☆口:5分☆わき:10分以上☆直腸:5分※(小児などの場合、病院の診察などで、おしりに体温計を入れて約5分かけて測定します。)(テルモ体温研究所、体の内部の仮想体温分布より参照)(知っておきたい体温の話より)内臓より離れるほど身体温度差が大きくなってきます。深部体温(内臓の温度)が、35℃以下になってしまうと、わきの下の体温が34℃代、それ以下だと低体温だと思われます。それと、体温は1日のうちも変動がありますので1回だけの体温を測って、その値が平熱だとは断定をしない方がいいです。測る時間帯としては、起床時、昼食前(AM10時~12時頃)、夕方(PM16時~18時頃)、就寝前の計4回の体温を測り時間ごとの平熱を覚えておくといいかと思います。食後はすぐに体温が上がりますから、食前や食間に検温するのが適切です。シャムロック低体温は冷え症ではないの・・・?4https://cloverseitai.com/archives/2107ご予約、お問い合わせは、ホットペッパービューティーhttps://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000486707/?cstt=133便利なLINE@からも出来ます。LINE@:uij6376hお友達登録された方は、スタンプを押して下さいね~詳しくは、プロフィール@shamrock._2017#名古屋 #シャムロック #サロン #整体 #クラニオセイクラルセラピー #腸もみ #腸セラピー #体質改善 #デドックス #リラックス #ホットペッパービューティー #ツライ #肩こり #不眠 #クレジットカード払い #VISA # MaslerCard #Paypay #基礎体温 #体温計 #体温の測り方

関連記事

  1. ルシャナルータロットという本を購入しました。前に、知り合いが…

  2. 日々につれづれ

  3. 「血流がすべて解決する」と「血流がすべて整う食べ方」がおすす…