名古屋市中村区50代女性のU様が、体質改善セラピーを受けに来店されました。
症状は、便秘、冷え性、肩こり、むくみが氣になるという事でした。
身体の検査をすると、頭が前に出ており、両肩が前に巻き込まれており、
さらに右肩が下に下がり、骨盤の歪みも酷く、ふくらはぎ周辺も硬くなっていました。
体質改善セラピーの施術に入る前に、首、肩周りを座位で軽くほぐしてから、
うつ伏せになっていただき、背中全体を軽く押していきます。
次に、後頭骨と仙骨(骨盤のお尻側)の上に手を置き軽く揺らして、
最後に両足を軽く押していきます。
ある程度、背中側を緩めた後に、仰向けになっていただきます。
足回りをほぐし、ストレッチを行いリンパの流れをよくした後に、
腸もみを行なっていきました。
お腹は、張りが強く少し押しても痛みが出るので、痛みが出ない程度の力加減で
ほぐしていき、徐々にお腹の張りを緩めていきます。
お腹周りを施術していると、お腹がグルグルとなる時がありますが、
それは内蔵全体が少しずつ動き始めたからなので心配することはありません。
この頃になると、血流の流れがよくなりますので、足回りなどが温かくなってきたと
言われる方も多くいらっしゃいます。
腸もみの後は、頭。肩・腕周りをほぐしいき終了しました。
今回は、頭蓋仙骨療法の施術は入れずに、もみほぐし、ストレッチを軽く行い、
特に腸もみに時間をかけていきました。
お客様一人一人、施術の内容が変わりますし、
その日の身体の状態に合わせて施術の内容が変わってきます。
施術後に、U様が
『お腹を押されることなんてないから、ちょっとビックリしました。』
と言われました。
最後に、簡単に出来るセルフメンテをお伝えをして終了しました。
セルフメンテも、『こんな簡単な事でいいんですね』と驚かれていました。
セルフメンテも、義務的になるものではなく、楽して出来るモノをお伝えしています。
そうじゃないと、長続きはしませんからね。
なんでもそうですが、『やらなければならない』『?じゃないとダメだ』など
なんでも決めつけたり、固定観念で自分を縛り付けていたら楽しくはないです。
氣持ちを楽にしてリラックスしてやっていただけたらいいかと思います。