感謝

先日、和の頭蓋仙骨療法のおさらい会に参加してきました。
和の頭蓋仙骨療法は、日本人向けに合わせた施術です。

久々に、おさらい会に参加すると自分のメンテナンスをしていただきました。
施術をしている時は、無心になり、ただ、相手の身体の声を聴いています。
自分が受けている時も、同じく無心になり、この辺りが緊張しているや、
内臓が疲れているなぁ~など、自分の身体の状態がわかります。

これまでこんなことは無かったのですが、心の底から『感謝』という言葉が
ずっと響いていました。

ここ最近といいますか、9月にはいってから、よく『感謝』ということが
心の中で浮かんだりしています。
来店されるクライアント様と話している時も、『感謝』という言葉が浮かんできます。

これまでは、そんな言葉が浮かんできても、否定して認めてこなかったのですが、
最近は、認める事が出来る様になりました。

あと、何故、『感謝』という言葉が浮かんでくるのかと考えてみました。
『感謝』という言葉は使うけど、『感謝』という心がないのかと氣付きました。

心が無い言葉は虚しいですが、心が在る言葉だと響きます。

自分の心の『感謝』を磨いて、日々精進していくことが大切なんだと氣付きました。

関連記事

  1. 毒を以て毒を制す・・・?

  2. 市販の鎮痛剤が、不妊に関係か・・・?

  3. 首・肩こりの原因は、枕かもしれません。