岩倉市生涯学習センターでのイベント

先日、岩倉市のイベントに参加させていただきました。
今回、初めてこういったイベントに参加させていただき、
色々と勉強になる事が多かったです。

イベントという事で、60分での施術は難しいので、
20分という短い時間での体験施術となりました。

7名の方に施術をさせて頂きました。
症状としては、首~肩周り、腰痛の方が多く、それにプラスして
自律神経の乱れや、むくみ・冷え性やリンパの流れが悪いなどの方もいらっしゃいました。

はじめに、簡単に気になる症状と聴き、あとは施術をしながら、
気になるを聴いていく感じの施術となっていきました。
通常、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)は、身体のリズム(身体の声)を聴きますので、
話すことはあまりないです。ただ、痛みや違和感などないですか?などの事を聴くことはあります。

私が施術する時は、話しながら施術をしている事が多いです。
もちろん、身体のリズム(身体の声)も聴きながら、相手とも話をします。
私が気になるので話してしまうのですが、今の自分の身体の状態を知ってもらう事と、
自分が気付いていない所も原因がある事を知ったもらうためもあります。

話していくと、色々と気づきが出て来たり、忘れていた事を思い出したり、
気持ちが緩み本音がポロリと出たりする事があります。

その方の本心(本音)が出た時に、身体が一気に緩む事があります。
精神的に緊張されている事もありますし、どんな施術なのか?わからない緊張もありますし、
自分の本心(本音)を観られたくないという緊張もあります。

もちろん、こちらから無理に本心を聴き出す事はありません。話の流れで出て来たり、突然、話をされたりする事があります。
今の世の中、なかなか本心(本音)で話が出来る環境がないのかもしれません。
だから、精神的な疲れなどで身体を壊す方が多いのでないのでしょうか?

このクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)は、肉体的な疲れより精神的な疲れを癒す事によって、肉体的な疲れを取っていきます。
どんなに肉体的な疲れを取っても、精神的な疲れが取れてなければ意味がないと思っています。

関連記事

  1. あなたのイライラ、身体がだるいなどの不調は、PMS(月経前症…

  2. あーとくりえーと様のFacebookのLIVE放送にゲストに…

  3. PMS(月経前症候群)