ヤンキー座りって、実は・・・

ヤンキー座り(うんこ座り)と聞くと、
怖いお兄ちゃんが、コンビニや路上で
タバコを吸っているイメージがあります。

まぁ、この発想は、昭和なんでしょうけどね(笑)

意外に、ヤンキー座りをしていた怖いお兄ちゃんたちは、
足腰がしっかりしていますから、
いいトレーニングになっていたのかもしれません。
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ ホントカヨ・・・

 

 

最近の子供は、ヤンキー座り(うんこ座り)が
出来ないということを聞いたことがあります。
その原因は、洋式便器の普及という話があります。

 

洋式トイレ

 

洋式便器は、椅子に座る形になるので、
腰痛持ちの人やお年寄りの方などには優しい設計です。

 

それに引き換え、
和式便器は、座り込む形になるので、
腰痛持ちだと腰が痛くてしゃがめないや、
バランスを崩して後ろに倒れるなどの
体のバランスが必要となってきます。

後ろに倒れないように、
前にある棒や、
排水管を持ったりします。

 

いまだと、ほとんど和式便器は見ることがなくなりましたね。

たまに、見かけて使用するときに、
バランスを崩しそうになったり、
足がガタガタ震えてしまいます・・・(;^_^A

 

 

洋式便器の普及によってだけではないと思いますが、
便秘になっている方も多くいらっしゃいます。

 

洋式便器で便が出ないのは、

角度によって、
便が出やすい、便が出にくい

という問題が発生します。

 

 

洋式便器は、
椅子に座っているのと同じ、
膝と腰の角度は90°


それに比べ、
和式便器は、しゃがみこんでいるので、
膝と腰の角度は、約35°位

この約35°というのがポイントになります。

 

和式便器のように、

足を開いてしゃがみ前かがみなるので、
恥骨直腸筋がゆるんで、直腸が垂直になり、
スムーズに便が出るようになります。

 

洋式便器では、椅子に座っている状態と同じなので、
恥骨直腸筋に引っ張られて直腸が曲がり
便が出にくくなるためです。

 

排泄しやすい姿勢
(参照:https://store.shopping.yahoo.co.jp/atdesign/s-4560426136852-20210320.html

 

洋式便器でも、和式便器と同じような角度になるように、
トイレトットステップという台を使うことで
和式便器に座っている角度と同じになり、
お腹に力が入りやすくなり、便が出やすい状態を作ります。

 

トイレトットステップ

 

最後に、私の父親が3~4年前に早期の胃がんになりまして胃を1/3取りました。

 

それから、少しずつ便秘になる日が多くなっていきました。
整体師として、お腹をほぐしたりもするのですが、
できるだけ自然の形で便を出して欲しいという思いがあり、
色々と調べている時に、このトレイステップを見つけました。


父親が使っていますが、
前より便がスムーズに出るようになった
といっていました。

 

便秘で困っている方は、
薬で出すようにしたり、腸もみなどお腹をほぐしたりと、
色々と試されているかとは思います。

それでも、便秘になる方は、こういったアイテムを使うことで
解消されるかもしれません。

便秘で困っている方は、一度試してみてはいかがでしょうか?


『慢性的な痛みや不調で、やりたいことができない・・・』というお悩みの方へ

 

あなたは、心と体がスッキリ軽くなったら、どんなことがやりたいですか?

【このような方にオススメ】

★肩こりがひどくなると頭痛がする
★頭を使うことが多く疲れやすい
★夜、寝つきが悪い
★生理不順で体がだるい
★便秘で悩まされている
★風邪などすぐに体調を崩しやすい

【このような効果が得られます】

☆頭痛・肩こりが解消とそれを持続する方法がわかります。
☆頭も身体もスッキリして、勉強や仕事の集中力が上がります。
☆夜、寝つきが良くなり、深く眠れるようになります。
☆ホルモンバランス&自律神経を整えることで、生理不順の症状が軽減します。
☆快便になり、冷え性やむくみなどに悩まされなくなる。
☆免疫力が上がり、風邪など体調を崩しにくくなります。

LINEお友達特典

お友達特典として、簡単に出来るセルフケアをプレゼントしています。
ご希望の方は、「プレゼント」とお書きください。

イベントで作成した「3分だけ(?)腸講座」のPDFもプレゼントしております。
ご希望の方は、「腸講座」とお書きください。

当整体サロンのクラニオセイクラルセラピーは、自律神経にアプローチする施術です。

 

40歳を過ぎてから頭痛、不眠、生理不順などといった
症状・不調がツライと感じているのに我慢していませんか?

薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない症状・不調を
本気で改善したい方は一度ご連絡ください。

 

ご予約をお待ちしております。

 

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック!

 

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック

関連記事

  1. 聴くことの大切さ

  2. 夏バテ予防に、オススメなツボ

  3. 正しい『女性のオシッコの拭き方』