マスクの正しい付け方

いまさら、マスクの正しい付け方かよ!!と言われるかもしれませんが、いまさらがいいんです。新型コロナウイルスの感染予防で、感染が広がり始めたときに散々マスコミなどが報じていましたが、
最近では言われなくなりましたよ。マスクも初めのうちは、しっかりとやらなければという意識があるのでマスクをしっかりつけていますが、いつの間にかマスク生活に慣れてしまうと、
マスクの付け方がズレてきたりしていませんか?鼻を出していたり、顎にマスクをしていたり、顔に合わないマスクをしていたりとしていませんか?なので、もう一度再確認しましょう。

あなたは、このようなマスクを装着していませんか?

マスクの付け方メディコムジャパンより
(マスクの付け方メディコムジャパンより)

正しいマスクの付け方は、

1.マスクの上下・裏表を確認します。上側は、ノーズピース(針金のようなものが付いている)方が上側です。ひだ(プリーツ)は下向きになっている面が表(外側)です。

2.耳ひもは外側(マスクによっては違う場合があります)にして、ひだ(プリーツ)を上下に伸ばしてマスクを広げる。

3.マスクを顔に当て、ノーズピース部分を鼻の形に合わせて、マスクの下部分を顎の下まで伸ばします。

4.顔にフィットさせながら、耳ひもをかけて完了です。(耳ひもで、耳が痛くなったり頭痛が出るようでしたら、マスク留めというのを使うといいかと思います。)

正しいマスクの着用方法(Medicomより参照)
https://www.medicom-japan.com/?p=696
正しい手指消毒の方法(Medicomより)
https://www.medicom-japan.com/?p=704

 

まだ、10月ですが、そろそろインフルエンザのことも考える時期かと思います。インフルエンザ予防接種も10月から予約が開始されているところもあるようです。今は、新型コロナウイルスでPCR検査をしていますが、インフルエンザの流行の時期になると、あなたがもし、熱があり体がダルイなどの症状で病院に行き検査をされた際に、「新型コロナウイルス?orインフルエンザ?」どちらにかかっているのか?わからない状態になり混乱をしてしまうのではないかと個人的には思っています。

 

風邪やインフルエンザ、今回の新型コロナウイルスにかからないようするためには、手洗い、うがい、マスクも大切かとは思いますが、もっと大切なことがあります。あなた自身の自己免疫力を上げることです。軽い運動をして、バランスのいい食事をして、しっかり眠ることが大切だと私は思っています。こういった時期だからこそ、一度、あなた自身の体と向き合いませんか?病は氣からとといいます。体だけ整えても、心の疲れを癒されていなければ意味がありません。心と体の両方を整えることが、これからは大切なことです。

 

40歳を過ぎてから頭痛・肩こり・腰痛などの慢性不調が、いままでよりも更にツラいと感じていませんか?薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない身体の不調を本氣で改善したいという方は、1度、ご連絡を下さい。
当サロンの施術を受けて頭痛・肩こり・腰痛などの不調が解消されるとこんな未来がまっています!!

☆体が楽になり、頭痛が軽減されます!
☆首・肩こり、腰痛などの不調に悩まされなくなります!
☆体の歪みが整い快調になるだけでなくスタイルアップ!

など、あなたが生きやすく、楽しく笑い輝ける未来があります。

ご予約をお待ちしております。

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック!
ご予約・お問い合わせは、お電話でも承ります。

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック

関連記事

  1. 肩が重い!!

  2. 私もそう思っていました・・・

  3. このクオリティーは凄い!!