ピーマン尻からの脱却へ

昔は、適度な丸みがあってキュッと引き締まっていたお尻・・・
年齢を重ねるうちに、お尻が垂れ下がってピーマン尻になってしまった現実
もう、あの頃に戻るのは無理なのね・・・(泣)

って、思っていませんか?
しっかりと運動したりストレッチをすることで、ピーマン尻から脱却できるかもしれませんよ。
ピーマン尻の特徴となりやすい人は、こんな感じです。

☆ピーマン尻の特徴
・全体的に四角い
・お尻のトップが下がり氣味
・お尻の横部分にへこみがある

☆ピーマン尻になりやすい人は、

・加齢にともなう運動不足
・デスクワークが多い
・かならずエスカレーターやエレベーターに乗る
・できるだけ歩きたくない

などです。

ピーマン尻から脱却するには、お尻周りの筋肉を鍛えないといけません。鍛える筋肉は、大臀筋、中臀筋、内転筋群を鍛え直すことが大切です。

★大臀筋は、お尻の土台となる筋肉で、美しい丸みを形成するのに欠かせない筋肉です。大臀筋が衰えるとお尻のトップが下がってきます。

★中臀筋は、大臀筋の下にある筋肉。ヒップアップには欠かせない筋肉。中臀筋が衰えると、お尻が垂れ下がり横に広がってくるため、ピーマン尻がさらに大きくなってしまいます。

★内転筋群は、太ももの内側にある5つの筋肉で構成されている筋肉群のことです。内転筋群が衰えてくると骨盤が後ろに傾いて、お尻の位置が下がってきてしまいます。特に、足を組むクセがある人は、内転筋群が弱くなりやすいの注意が必要です。

ピーマン尻になっている人は、骨盤のゆがみもありますので、まずは、骨盤のゆがみを整えてから、ストレッチなどをすると効果的ですよ。

ピーマンしりが氣になる方は、整体がオススメです。。一回での改善は難しいですが、症状の状態にもよりますが、最低10回はコンスタントに通っていただくことで改善されていく方が多いです。

整体サロンシャムロックでは、『あなたが、心豊かに楽しく笑って人生を過ごしてほしい』という思いがあります。お客様のお悩みを改善するために、お一人お一人に合わせた施術をさせて頂いております。頭痛や不眠、便秘、猫背や骨盤の歪みなどお身体のお悩みを改善されたい、皆様、ぜひ一度、当整体サロンの整体をお試しください。

本日も、素敵な1日をお過ごしください♪

#名古屋 #整体 #鶴舞 #頭痛 #不眠 #肩こり #便秘 #月経不順 #PMS #PMDD #更年期障害 #クラニオセイクラルセラピー #ボディケア #リラックス #骨盤調整 #腸もみ #デドックス #むくみ #免疫力 #ピーマン尻

『慢性的な痛みや不調で、やりたいことができない・・・』というお悩みの方へ あなたは、心と体がスッキリ軽くなったら、どんなことがやりたいですか? 【このような方

ご予約は、24時間受付中!!こちらをクリック

関連記事

  1. 不足なのか?過剰摂取なのか・・・?

  2. 姿勢が悪いと、実年齢より老けて見えてます。

  3. 言葉の魅力2