クラニオセイクラルセラピーの体験会の感想です。

愛知県小牧市から、30代女性のN様がクラニオセイクラルセラピーの施術体験を受けに来店されました。

N様は、気付いたら肩こりや頭痛などの不調が出てきて、疲れが慢性化した感じだと言われました。

問診後、施術の説明と流れを説明してから、体の可動域の検査をしていきました。
可動域検査は、全体的に体が硬い感じがあるけど、動かしにくいや、痛みが出るというのはありませんでした。

検査後、施術中に氣になったことは、呼吸の浅いのと体全体の緊張感が強かったことで、
これも、施術が進むにつれて体全体の緊張感が緩んでいき、呼吸も少しずつ深い呼吸へと変わっていきました。

施術後の可動域検査をした時は、施術前よりも動かしやすくなったと言われてました。

最後に、私が施術中に感じたことをN様にお伝えして終了しました。

N様のアンケート

〇いつから、どのような症状がでていますか?

気づいたら、肩こりなどのプチ不調ががあり、疲れが慢性化した感じです。

〇施術後の今の状況を教えて下さい。

回復力がある感じです。

〇また、施術を受けてみたいと思いますか?

はい

〇田口剛史ってどんな人

駅出た後、どちらに行けばわからず迷っていたのですが、説明わかりやすく丁寧に教えてくれました。

 

アンケートは以上です。

 

クラニオセイクラルセラピーは、よくあるもみほぐしや整体、カイロプラクティックなどとは違い即効性がある施術ではありません。その場の効果ではなく、1回の施術で2~3日かけてゆっくりと慢性的な不調を改善していきます、
通えば通うほど、慢性的な不調が改善へと導いていき、薬などに依存しなくなっていきます。

例えば、頭痛で考えてみましょう。
頭痛の痛みで、もみほぐしや鎮痛剤を飲んでも、その場で痛みがなくなりますが改善した訳ではありません。
一時的に痛みが緩和・薬の効果で抑えられているだけの対処療法です。

いつまでも、対処療法に頼っているといずれは、その対症療法も効果が薄れていき、何をしても効果がなくなります。
そうならない為にも、しっかりと原因の追究し、根本的な解決が必要です。
痛みがなくなったから、施術を受けるのを終わりではなく、その痛みを出さないための体の動かし方や自己治癒力を高めていくことも必要です。

あなたが抱えている頭痛、不眠、生理痛などのの不調が改善されたらなにがしたいですか?
薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない身体の不調を本氣で改善したいという方は、
1度、ご連絡を下さい。

もう、身体の不調に悩まされることなく、自分に優しくわがままに人生を楽しみましょう!!
ご予約をお待ちしております。

関連記事

  1. ○○だけでは、意味がない?!

  2. スキンケアをするように、○○をしましょう♪

  3. マスク頭痛