先日、伊勢神宮にふらりと行ってきました。
近鉄伊勢市駅で降りて、まずは外宮に行き参拝した後に、月夜見宮を参拝してきました。
前にも、外宮と内宮には参拝をした覚えがあるのですが、今回、初めて月夜見宮を参拝してきましたが、静かでひっそりとしているけど、心が落ち着く場所でした。
月夜見宮を後にして、内宮へと行く時に、バスで行くか?歩いていくか?悩んだ挙句、歩いて内宮に行くことに決めました。
久々に、まったりと歩きながら紅葉をと思ったけどまださすがに早かったみたいです(笑)
スマホの地図アプリを使いながら、歩いていくと猿田彦神社が内宮の近くにあることを知り、猿田彦神社に寄っていきました。
猿田彦神社は、物事をいい方向に導く神様だということを参拝後に知りました・・・(・・;)
猿田彦神社を後にして、内宮へと目指して歩いて行きました。
おかげ横丁まで来ると、観光客の人が多く賑わっており活気に溢れていました。
そして、内宮の方に行くと、更に観光客の人混みが多くなり、平日といえども侮れないですね。
内宮の参拝後、おかげ横丁でのんびり食事をしようと思っても、どこもかしこも混みあっているので、
食事は諦めて、お土産屋を散策している時に、ちぎり和紙のネコの人形に惚れてしまい買ってしまいました。
外宮と内宮も参拝をしたので、近鉄五十鈴川駅に行くのにバスか?歩いてか?迷っていましたが、
結局、歩いて散策しながら五十鈴川駅の方に向かうことにしました。
駅に向かっている時に、皇大神宮別宮 月讀宮があり立ち寄っていきました。
月讀宮の鳥居を抜けてから、凄く静かで雰囲気がガラリと変わり清々しい雰囲気が漂っていて、その中を歩いているだけで
自分の穢れた心が、洗われて透き通って心へとなっていく感じがありました。
参拝客も少なく、あまり知られていないのかもしれません。
久々に、旅行というか、旅をして思ったのは、やっぱり旅はいいね~♪
いつもと違う環境、違う時間が流れていて自分を見直すきっかけになりました。
あなたが抱えている頭痛、不眠、PMDDなどの身体の不調が改善されたらなにがしたいですか?
薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない身体の不調を本氣で改善したいという方は、
1度、ご連絡を下さい。