そんな人いるんの(笑)

名古屋市西区、地下鉄桜通線国際センター駅徒歩5分
クラニオセイクラルセラピー、腸心セラピーの施術が受けれる
40代から感じる自律神経型の不調を「頭」と「腸」整える
整体サロン シャムロックの田口武文です。

 

bizSPA!フレッシュの記事で、「不快なマスク仕草」のアンケートの記事が載っていました。納得できるのもあれば、よくそういう人がいるもあるけど、それはありえんだろと思いながら笑ってしまった。

 

 

私が、よく見かけるのは、「鼻だしマスク」「顎マスク」

まぁ、「鼻だしマスク」は、たまたま鼻が出てしまっているのか?

呼吸がツラくなって鼻だけ出しているのかな?

と思えるのだけど、「顎マスク」は完全にアウト!!だろう。

言い方が悪いが、とりあえずマスクをつけてますよ、

というアピールのようにしか見えないからね。

「顎マスク」するなら、はじめからマスクをするなよ、

と思わずツッコミをいれたくなる。

叫ぶ

 

私が、納得できるものは、

「外食先などテーブルの上に、マスクの内側を下にして置く」

テーブルに菌をバラまいているとか、

そういう問題の前に無神経すぎるだろ・・・

アンケートの項目で出てくるので、こういう人も少なからずいるんですね。

 

私が、それはありえんだろうと思うは、

 

「片耳にマスクをぶらさげたまま」

「マスクをずらしてくしゃみをする」

 

たしかに、政府が外食をするときは、食べるときはマスクを外し、

食べたらマスクをするという話があります.

 

だからといって、「片耳に、マスクをぶら下げてたまま」

食事をするのもどうかと思うんですよね・・・

 

これなら、マスクをマスクケースにしまうなり、

テイクアウトして家で食べた方がいいんじゃないの?と思うんです。

 

一応、厚生労働省が推薦する「静かなマスク会食」のポスターを見ると、

片耳マスクの女性のイラスが書かれています。

いつでもマスク厚生労働省のHPより

 

「マスクをずらしてくしゃみをする」って、

こんなご時世だからとかいう問題ではなく、

こんなご時世じゃなくても完全にアウトでしょ・・・

でも、こんな人は、これまでに見たことがないんだけど、探したらいるんでしょうね。

 

 

 

厚生労働省が咳エチケットとして、

 

「マスクを着用して鼻から顎まで隙間なく覆う」

「ティッシュやハンカチなどで口や鼻を覆う」

「上着の内側や袖で覆う」

 

などが紹介されています。

 

 

私は、いつもの癖で、マスクをしているのに上着の袖で

覆ってくしゃみや咳をする事があります。

 

そして、厚生労働省に正しい咳エチケットのサイトがあります。

 

咳エチケット厚生労働省のHPより

 

コロナ禍で、色々と感染予防をしていても100%と

感染が防げるわけではありません。

 

マスクで、ウイルスを体内に入れないことも大切ですが、

しっかりと睡眠、栄養、適度な運動などして

免疫力を上げることも大切です。

 

この時期は、花粉も飛び始めますので、

しっかりと体のメンテナンスもしてくださいね。

詳しい記事は、こちらをご覧ください
不快なマスク仕草」20代女性に聞いたワースト5。鼻出しマスクは2位(bizSPA!フレッシュより)
https://bizspa.jp/post-410205/

 

 

40歳を過ぎてから頭痛、不眠、自律神経が乱れなどなどといった
症状・不調が、いままでよりも更にツラいと感じていませんか?
薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない身体の不調を
本氣で改善したいという方は、1度、ご連絡を下さい。

当整体サロンの施術を受けて頭痛・不眠などの不調が解消されると
こんな未来がまっています!!

☆体が楽になり、頭痛が軽減されます!
☆ぐっすり眠れて、翌朝スッキリ起きれます!
☆肩こり、腰痛などの不調に悩まされなくなります!
☆体の歪みが整い快調になるだけでなくスタイルアップ!

など、あなたが生きやすく、楽しく笑い輝ける未来があります。

ご予約をお待ちしております。
メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック!

バナー友達追加用

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック

関連記事

  1. 嫌な出来事が、ただの出来事へ

  2. 準備中 チラシ その2

  3. スポーツドリンクの飲み過ぎは禁物!!