こういった体質がある。

妊娠6ヶ月になると、かなりお腹が膨らんでいると思います。
ですが、妊娠6ヶ月でもお腹がぺたんこなありえない体型があります。

オーストラリアに住む女性の方がインスタに、現在妊娠6ヶ月目だという写真を載せました。
どうみても妊娠6ヶ月だとは思えないほどのぺたんこのお腹に批判が集まったそうです。

その写真を見た人達から、体型を優先するあまりに食べたないと思われたらしく、
批判的なコメントを受けたそうです。

この女性は、妊娠4ヶ月の時点で、身体の外にお腹が膨らむのではなく後方にお腹が膨らむ、
『子宮後屈』という体質だと判明し、常日頃から腹筋を鍛えていたので、それも、1つの原因としてあるそうです。

『子宮後屈』は、通常はお腹側に傾いている子宮が、背中側に傾いている状態の事です。
成人の約20%が子宮後屈を抱えていると言われています。

妊娠しているのに、お腹が膨らまないことを不安に感じていたそうですが、
このような体質だと知り安心したそうです。

なんでもそうですが、自分の価値観が違うだけ批判したりするのもどうかと思います。

もちろん、この女性は『子宮後屈』という体質で、お腹が膨らまないというのですが、
たまに、自分の体型を氣にして食べない人もいるのも事実です。
体型を氣にするよりも、生まれてくる赤ちゃんの事を氣にかけてほしいものです。

詳しい内容は、こちらをご覧ください
妊娠6ヵ月でお腹ぺたんこ!絶えない体型批判に「ある体質が原因」と一蹴(FRONTROWより)
http://front-row.jp/_ct/17129211

関連記事

  1. 総合医療フェスタ

  2. ダイエット

  3. 脳の疲れ、脳コリ