ぎっくり腰になりそう

愛西市50代女性のM様が、体質改善セラピーを受けに来店されました。
症状は、ギックリ腰になりそうという事でした。

身体の検査をすると、頭が前に出ており、右肩が下に下がり、骨盤の歪みは右側が下がっていました。

うつ伏せになっていただき、背中全体を軽く押していきます。
次に、後頭骨と仙骨(骨盤のお尻側)の上に手を置き軽く揺らして、両足を軽く押して行った時に足回りの緊張がありましたので、足回りをしっかりとほぐしていきました。
仰向けになっていただき、さらに足回りをほぐし、ストレッチを行い
リンパの流れをよくした後に、腸もみを行なっていきました。
お腹は、張りが強くありましたが、ゆっくりと優しくほぐしていくと
徐々に柔らかくなっていきます。
腸もみの後は、頭、肩・腕周りをほぐしいき、最後の身体全体を整えるために頭蓋仙骨療法の施術をして終了しました。

施術後、仙骨がちょっと痛むと言われていましたが、時間が経つにつれて痛みも消えていくとお伝えをしました。

ぎっくり腰になる方は、足回りがガチガチに固まっている方が多いです。
身体全体に筋肉は繋がっていますが、腰周りの筋肉は、足回りの筋肉と
繋がりがおおきいので、足回りの筋肉が硬く固まっている所に、
急に動いたり力を入れたりするので、ぎっくり腰になったりします。

荷物を持つ時は、中腰で作業をしないで、しっかりとしゃがんでから荷物を持ち上げたりする事で、腰を痛めることは少なくなると思います。この寒い時期は、ぎっくり腰にやりやすいのでお氣を付け下さい。

もし、ぎっくり腰になってしまったら腰を2〜3時間ぐらい冷やして炎症が治まってから、
接骨院、整体院に行かれる事をお勧めします。

関連記事

  1. あの不愉快な痛みが消えるデバイス?

  2. 「さよなら、DJ」

  3. 忙しいからこそ、自分の時間を持って!!