『フリモ』を見ていて氣になったから・・・

名古屋市北区から、20代女性I様が体質改善セラピーを受けに来店されました。

I様は、フリー雑誌の『フリモ』を見られて氣になったのがきっかけだそうです。
氣になる症状をお聞きしますと、首周辺にポコッとしたしこりみたいなのが氣になるのと、
肩こり、腰痛が氣になるということでした。
学生時代の時に、原因不明の湿疹に悩まされたことがあるそうで、運動をした後に、肘や膝裏に湿疹が出てしまうことがあり、今もマラソンなどの激しい運動をすると出ることがあるそうです。

体の検査をすると、首が前に出ており、ストレートネックぽい感じがあり、右肩が下がっており猫背気味で、背骨の歪みはあまりなく、骨盤は右側が下がっていました。
動きの検査も、首を上下左右に動かく時に、動きが硬い感じが見えるのですが、I様自身はスムーズに動くと言われ、腕を上下に上げ下げはスムーズに動き、腰を右にひねった時と痛みが出るのと、体を後ろに倒す(後屈)と違和感が出ると言われました。

施術は、始めにうつぶせになっていただき、軽く体全体をほぐしていき、それから仰向けで、股関節周り、足回りをほぐしてストレッチをしてから腸セラピーを行っていきました。
軽くほぐしていくだけで、筋肉は緩みやすくリンパの流れも流れやすくお腹周りは、あまり固い感じもなく緩みやすかったのですが、頭と首周りの筋肉の緊張がガチガチに固まっており緩めるのに一苦労しました。

施術後に動きの確認をしていただくと、腰を右側にひねった時の痛みがなくなり、
体を後ろに倒した(後屈)時の違和感もなくなっており、

(゜∇゜ ;)エッ!?

ビックリされていました。

I様に、頭と首周り筋肉を一氣に筋肉を緩める事は出来ないので、時間をかけてゆっくりとほぐしていかないとと難しいですよ、とお伝えをして、
簡単に出来るセルフメンテをお伝えして終了しました。

今の現代社会では、スマホやパソコンなどを使うので、どうしても、頭を下に向ける姿勢が多くなってきてしまします。
その為に、首、肩、肩甲骨周辺の筋肉が固まりやすくなってしまい体の不調が出やすくなります。そうなる前に、早め早めに体のケアをすることをオススメします。

一度、しっかりと体の不調と向き合い、体を整えませんか?
お待ちしております。

身体の不調でお悩みの方、1度、ご連絡を下さい。 ご予約をお待ちしております。

関連記事

  1. 腰痛の原因って、なんだろうね・・・?

  2. あなたは、睡眠時間がとれています

  3. ゆったりとした波の上にいるみたい♪