連日頭痛がしてツライ

名古屋市瑞穂区から 40代女性のT様がクラニオセイクラセラピーを受けに来店されました。

T様は、私がリラクゼーション店でバイトをしていた時に来店され、担当したことがあるお客様です。その時も、頭痛、肩こり、腰痛がツライという症状でらいてんされていまして、もみほぐしを行った後に、軽くクラニオセイクラセラピーを手技を行なって身体が楽になったので、今回、サロンの方に来店されました。

症状を聞きますと、連日頭痛が酷くツライのと肩こり、腰痛(腰が重だるい感じ)、目の疲れが氣になると言われました。

身体の検査をすると、右肩が下がっており、骨盤も右側が下に下がっていました。
動作確認では、顔を左に向くと右側の首が引っ張られるような感じがあり、腕を上に上げる動作、腰をひねる動作は違和感がなく、腰を後ろに反らしにくい感じがありました。

身体の検査と動作確認をした後に、施術を行なっていきました。
今回は、はじめに背骨の調整をしてから、クラニオセイクラセラピーを行っていきました。背骨の調整をしたのは、身体の検査をした時に、背中全体が少し硬くなっており、それを緩めることによって脳脊髄液の流れを良くするために行いました。脳脊髄液の流れが良くなると、身体の緊張が緩みやすくなりクラニオセイクラセラピーの施術がやりやすくなるためです。もちろん、人によって背中の調整を行ったり、お腹を少しほぐしたり、何もしないでクラニオセイクラセラピーの施術を始めていく事もあります。身体の状況を観てから行っております。

施術中は、世間話をしながら身体の不調を訴えているところに手を置いていき、緊張を緩めていきました。
施術後、T様の施術前と施術後の顔の感じ変わり、身体全体の雰囲気がスッキリとした感じとなっていました。最後に、身体の検査と動作確認をしていただき、家で出来る簡単セルフメンテをお伝えして終了しました。
身体の不調が少しでも改善されると心も軽くなります。心が軽くなると身体も軽くなっていきます。


あなたは、自分に厳しくないですか?ストイックになっていませんか?
自分に厳しい人ほど、自律神経が乱れやすい 頭痛、生理痛、ストレス、イライラなどといった慢性的な不調を見て見ないふりをしない。日々の仕事・家事・育児・人間関係などで自分の時間が取れずに心身が疲れていませんか?時には、自分に優しく、そして、わがままに自分を甘やかして 至福のひとときを過ごしませんか?

1度、ご連絡を下さい。
お待ちしております。

関連記事

  1. 押し込んでいた感情が溢れ出てきて・・・

  2. アクセスバーズを受けた感想

  3. 頭痛の種類(片頭痛)