眠れない時の呼吸法

みなさんは、寝れない時にどのようにしていますか?
温かいミルクを飲んだり、ヒツジを数えたりと、眠る為に色々と試してみても
なかなか寝れないというありませんか?
そして、なかなか寝れない為に焦れば焦るほど、余計目が冴えてしまって眠れなくなる
スパイラルに陥ってしまうことがありませんか?

私は、よくヒツジを数えていたのと、ナイトキャップをしていましたが、

余計に眠れなくなり、翌日、寝不足のまま仕事をして、重大なミスを犯した事があります。

その寝れないスパイラルに陥る前に、この呼吸法をしてみてはいかかでしょうか?

4-7-8呼吸法というのをご存知でしょうか?
この呼吸法は、アメリカのアンドルー・ワイル博士が、古代ヨガ呼吸法からヒントをえて
考案した呼吸法です。この方は、民間療法研究の第一人者です。

やり方はすごくシンプルです。

1. まずは、「フー」という音をたてながら、口から息を全て吐き出す。
2. 口を閉じ、心の中で4つ数えながら、鼻から息を吸い込む。
3. 息を止めて、7つ数える。
4. また、「フー」と音をたて、8つ数えながら口から大きく息を吐き出す。

このサイクルを全部で3回行ないます。
大切な事は、息を吐く時に『フー』と音を立てることと、
息を吐く時は、吸う時の2倍の時間をかけて息をはくことです。
秒数は問題ではなく、4:7:8という比率が重要だそうです。

もちろん、いきなりうまくいく訳ではありませんが、やり続けていくと慣れてきます。
なかなか、眠れない方は試されてみてはいかがでしょうか?

この4:7:8呼吸法は、他にも色々な効果があります。
それは、また次回に紹介します。

関連記事

  1. 寝れないから◯◯はダメ!?

  2. 私もそう思っていました・・・

  3. ヒプノ赤ちゃんってなぁに?