数年前から耳鳴り

名古屋市東区から、40代女性のS様がクラニオセイクラルセラピーを受けに来店されました。

S様の症状を聴きますと、耳鳴り、顎関節症と言われました。
仕事は、営業職で外回りをされており、数年前に、なんとなく耳に違和感があったが、仕事が忙しく病院にも行かずに1年ぐらい放置していたそうです。段々と耳鳴りが酷くなり仕事に支障が出始めてから、病院に行ったら、突発性難聴だったそうです。それから、鍼灸、カイロプラテック、整体など色々と通い続けたけど良くなる気配がなく、藁を掴むつもりで来店されたそうです。

はじめに身体の検査をしますと、右肩が下がり、左右の肩甲骨の高さが、右が下がり、左右の肩甲骨が外側に開いており、骨盤の高さは、左側が上がり右側が下がっていました。

施術の前に、どんな施術なのか?どんな流れで行なっていくのか?をお伝えしてから施術の方を始めていきました。

施術中、氣になったのは両足の異常な冷たさと、左後頭骨の付け根にポコっとしたものがあり、顎周りも左側が硬くその辺りが耳鳴りのイタズラをしているような氣がありましたので、その事を施術後にお伝えをしました。

施術後に世間話をしている時に、
S様が『ゆっくり休むのが苦手でカツカツに仕事を入れている』と言われ、
私が『それじゃ、身体を休める暇がないので症状が良くならないのと、自律神経の交感神経が、ずっと優位に立っているのでダメだと思いますよ』とお伝えをし、最後に、セルフメンテをお伝えして終了しました。

S様のようにバリバリと仕事をされている方は、自分の身体の不調を後回しにする方が多いような氣がします。仕事も大切ですが、自分の体調を整える事も大切な仕事です。

身体の不調でお困りの方は、1度、ご連絡を下さい。
ご予約をお待ちしております。

 

 

関連記事

  1. SS健康法の伝授会の感想を頂きました。11

  2. アクセスバーズを受けた感想

  3. あなたは、無意識のうちに空気を飲み込んでいませんか?