夏だからこそ、湯船に浸かろう~♪

夏は面倒なので、湯船に浸からずにシャワーだけで済ましてしまう方も多かったのではないでしょうか?

シャワーを浴びる

まぁ、このクソ暑い中、汗をかいたベタベタな体を早くスッキリさせたい氣持ちはわかります。

だけど、シャワーだけだと、汗のベタベタした感じはとれますが、体に蓄積されている疲れは、残念ながらとれないんですよ。

 

体の蓄積された疲れがとれない原因は、冷房や薄着、冷たいドリンクや食事など、体を冷やす原因が多いからです。体が冷えている人は、血流の流れが悪く、又は、滞ってしまい、体内の老廃物が溜まりやすく疲れが慢性化しやすいです。

 

夏に限らず、他の季節でも同じことが言えます。シャワーは、汗のベトベトした体の表面の汚れは落とせても、体の中の巡りをよくさせることができません。

 

湯船に浸かることで、夏の冷え性予防や疲労回復にも一役かってくれます。湯船の温度と浸かる時間は、約38~40℃ぐらいで、約15分ぐらい全身浴をするといいですよ。

湯船に浸かる女性


全身浴ができないようであれば、半身浴や足湯などもオススメです。足湯の場合は、少し温度を上げて約40から42℃ぐらいがいいかと思います。

 

足湯

 

なかなか、体の疲れがとれない、寝つきが悪い、首・肩こり、腰痛などといった症状でお悩みの方は、マッサージを受けて、ゆっくりと湯船に浸かり、血流の流れをよくして体内に溜まっている老廃物を流していきましょう。

 

是非、当サロンの施術を受けて体の不調の改善をしていきませんか?
お待ちしております。


『慢性的な痛みや不調で、やりたいことができない・・・』というお悩みの方へ

 

あなたは、心と体がスッキリ軽くなったら、どんなことがやりたいですか?

【このような方にオススメ】

★肩こりがひどくなると頭痛がする
★頭を使うことが多く疲れやすい
★夜、寝つきが悪い
★生理不順で体がだるい
★便秘で悩まされている
★風邪などすぐに体調を崩しやすい

【このような効果が得られます】

☆頭痛・肩こりが解消とそれを持続する方法がわかります。
☆頭も身体もスッキリして、勉強や仕事の集中力が上がります。
☆夜、寝つきが良くなり、深く眠れるようになります。
☆ホルモンバランス&自律神経を整えることで、生理不順の症状が軽減します。
☆快便になり、冷え性やむくみなどに悩まされなくなる。
☆免疫力が上がり、風邪など体調を崩しにくくなります。

当整体サロンのクラニオセイクラルセラピーは、自律神経にアプローチする施術です。

 

40歳を過ぎてから頭痛、不眠、生理不順などといった
症状・不調がツライと感じているのに我慢していませんか?

薬を飲んでも、どこへ行っても改善しない症状・不調を
本気で改善したい方は一度ご連絡ください。

 

ご予約をお待ちしております。

 

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック!

 

メール予約は24時間受付中 ご予約はこちらをクリック

関連記事

  1. 体の不調ピラミッド

  2. 生理(月経)の基礎

  3. 市販の鎮痛剤が、不妊に関係か・・・?