冷え症って、女性だけの問題じゃない!?

冷え症というと女性の悩みだと思われる人も多いかと思いますが、実は、男性も冷え症になるんです。
男性の冷え症は、遺伝、加齢、胃腸虚弱、自律神経の乱れ、生活習慣の乱れ、筋力の低下、脂肪の増加が大きく関わってきます。
女性の場合は、さらに月経による貧血やホルモンバランスの乱れなどがあります。

男性の冷え症の原因は、【運動不足】【ストレス】【喫煙】などが言われています。

運動不足は、人間は年を取ると、筋力や臓器などの機能が衰えていき、新陳代謝が悪くなってきます。
学生時代は、運動をしていたけど、社会に出てから車や電車移動などで、運動する機会がなくなり、
新陳代謝がますます悪くなっていきます。新陳代謝が悪くなると体をめぐる血流の流れが悪くなり、
冷え症のもとになります。

ストレスを感じると、体が硬直して血流の流れが悪くなります。ストレスを感じ続けると、
交感神経が乱れると自律神経のバランスが崩れ、体温調節が正常に行われなくなり、冷え性へとつながるかのうせいがあります。

喫煙も同じで、紙たばこ、電子タバコ関係なく喫煙すると血管が急激に収縮し血流が悪くなり冷え症につながる可能性があります。

冷え症の対策としては、軽い運動、入浴・半身浴、深呼吸(腹式呼吸)、プロのマッサージを受けるなど
対策をしてみてはいかがでしょうか?
冷え症は、頭痛、肩こり、腰痛など、色々な体の不調にもかかわってきます。

普段の仕事や家事・育児、介護の疲れなどを溜めていませんか?
当サロンは、あなたが溜め込んでいる疲れやストレスから解放させていきます!!
お待ちしております。

『慢性的な痛みや不調で、やりたいことができない・・・』というお悩みの方へ あなたは、心と体がスッキリ軽くなったら、どんなことがやりたいですか? 【このような方

ご予約は、24時間受付中!!こちらをクリック

関連記事

  1. 肩がツライ!!

  2. 生理の話2

    生理(月経)の話 その2

  3. 糖質制限ダイエット