お客様と話をしていて「ヘッドマッサージ」と「ヘッドスパ」の話になりまして
何がどう違うのか?
っていう話でちょっと盛り上がったことがあります。
ヘッドスパとヘッドマッサージは、
日頃のストレスや頭痛、肩こり、眼精疲労、
不眠症、脳疲労などをリラックスさせる
目的としているのは同じです。
ただ違うのは、
ヘッドスパは美容室でやりますから、
育毛目的や、日頃のシャンプーで落としきれない汚れ、
髪質などがプラスされます。
あと、一番の大きな違いは、
水を
使うのか?
使わないのか?
っていう違いです。(笑)
オイオイ、分け方が適当すぎるだろうが!!
さすがに、これではネタにならないので
調べてみました。
具体的な違いは、
・ヘッドスパ
頭皮環境、薄毛や抜け毛のお悩み 髪の健康に保ちたい方にオススメ
・ヘッドマッサージ
頭痛や不眠などの痛いや症状を、頭部を集中的にほぐして欲しい方にオススメ
あとドライヘッドスパというのもあります。
これは、ヘッドマッサージと同じです。
ヘッドマッサージとドライヘッドスパの違いは、
・ドライヘッドスパ
ストレッチを頭皮をストレッチするように伸ばしていく施術
・ヘッドマッサージ
ツボを押していく施術
となります。
ですが、ヘッドマッサージもドライヘッドスパも、
ツボを押したり、頭皮をストレッチさせたりしていきますので、
個人的には同じものだと思っています。
ドライヘッドスパも、ヘッドマッサージも、
頭だけではなく顔を周りも触れていきますので、
小顔効果も期待ができます 。
名前が違えども 効果的には同じ効果があります。
あとは、お客様の要望によって変わってきます。
力加減や施術のやり方、セラピストの相性などがあります。
お客様自身があったところで受けられるのが一番いいかと思います。
あなたは、心と体がスッキリ軽くなったら、どんなことがやりたいですか?
【このような方にオススメ】
★肩こりがひどくなると頭痛がする
★頭を使うことが多く疲れやすい
★夜、寝つきが悪い
★生理不順で体がだるい
★便秘で悩まされている
★風邪などすぐに体調を崩しやすい
【このような効果が得られます】
☆頭痛・肩こりが解消とそれを持続する方法がわかります。
☆頭も身体もスッキリして、勉強や仕事の集中力が上がります。
☆夜、寝つきが良くなり、深く眠れるようになります。
☆ホルモンバランス&自律神経を整えることで、生理不順の症状が軽減します。
☆快便になり、冷え性やむくみなどに悩まされなくなる。
☆免疫力が上がり、風邪など体調を崩しにくくなります。
LINEお友達特典
お友達特典として、簡単に出来るセルフケアをプレゼントしています。
ご希望の方は、「プレゼント」とお書きください。
イベントで作成した「3分だけ(?)腸講座」のPDFもプレゼントしております。
ご希望の方は、「腸講座」とお書きください。