スマホ認知症

最近、ニュースで知ったのですが、『スマホ認知症』なるものがあるそうです。
20代でも忘れ外来に通われている方もいるそうです。

スマホ認知症20代の物忘れ外来患者も(YAHOO!ニュースより)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180228-00000041-nnn-soci

ポケベル、携帯、スマホと進化がありますが、
人間は、どんどんと退化していく感じですね。

もちろん、スマホが悪いわけではなく、使いしだいだと思います。

いまは、スマホを片手に持っていないと不安になる方が多いです。
当サロンにお越しになる方はいませんが、
以前、リラクゼーション店で働いている時に、20代の女性の方は、スマホが側にないと
不安になるようで、施術中に何度もスマホを確認し、何か返信やネットを見ている方が
多かったです。

そういった方は、ほとんどの方が頭痛、肩こりがツライといいますが、みなさん姿勢をが悪いです。
首は、ストレートネック、そしてかなりの猫背です。
これでは、どんなにほぐされようと意味がなく、お金の無駄遣いです。
リラクゼーション店にとっては、いいカモだということはいうまでもありません。
どれだけ強く押されても、その場ではいいかもしれませんが、すぐに戻ります。

自分で、今の姿勢を認識て、どうしたら姿勢を改善していけるかを考えていかない限り
あなたの身体の不調が改善されることはないかと思います。

一度、しっかりと自分の身体との対話をされてみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 順番も大切だけど、結局は好みの問題・・・?

  2. My助産師制度に賛同しました

  3. 肌から取り入れるモノへの知識を持ちませんか?