スマホを見る姿勢からくる首、肩こり

中区鶴舞の整体サロン!
40代から感じる体の不調を『頭』と『腸』から整える
整体サロン シャムロック

皆様、ごきげんよう
整体サロンシャムロックの田口武文です。

現代では手放せないスマホ。
スマホを操作しているときに、首・肩こり・痛みや痺れなどの違和感を感じたことがありませんか?

これは、スマホを操作している時の姿勢の悪さが原因となっています。

スマホやパソコンなどの操作をしている時に、いつの間にか、頭が前に出て背中が丸くなり、巻き肩や猫背などの悪い姿勢になり首に大きな負担を掛けてしまっているからです。

成人の頭の重さは、約4~6kg(だいたい体重の10%ぐらい)と言われています。

頭の重さを支えるために、首の骨(頸椎)を含む背骨と、首や肩、背中の筋肉がこの重さを支えています。
うつむくだけで、頭の重さの数倍の負荷が首にかかってきます。

首が前に傾くほど首の骨(頸椎)に負担がかかる。


◆首の曲がる角度による首の骨(頸椎)にかかる負荷の重さは、こんな感じです。

首の角度による骨の負担

一度、騙されたと思って信号待ちや電車のホームや車内などでスマホを操作していると人の姿勢を見ると、ほとんどの人が、首の曲がり角度が45~60度が多いです。

首の曲がり角度が60度までいくと、首の後ろに27kgの子供を乗せている状態です。
この状態が、毎日何十時間と続けば、首・肩こりになるのは当たり前ですよね。

スマホを操作する時は、スマホを目線の高さに持ってくることをお勧めします。

整体サロンシャムロックでは、
『あなたが、心豊かに楽しく笑って人生を過ごしてほしい』
という想いがあります。

本日も、素敵な1日をお過ごしください♪

#名古屋 #整体 #鶴舞 #頭痛 #不眠 #肩こり #便秘 #生理痛 #生理不順 #PMS #PMDD #更年期障害 #クラニオセイクラルセラピー #ボディケア #リラックス #骨盤矯正 #腸もみ #デドックス #猫背 #巻き肩 #腰痛 #骨盤の歪み #小顔矯正

『慢性的な痛みや不調で、やりたいことができない・・・』というお悩みの方へ あなたは、心と体がスッキリ軽くなったら、どんなことがやりたいですか? 【このような方

ご予約は、24時間受付中!!こちらをクリック

関連記事

  1. 季節の変わり目による不調は、○○疲労かもしれません。

  2. 言葉が心に響きました!!

  3. 人は、それを肩こりと言うんだよ・・・