お子様よりスマホの方が大切!?

休日になると、親子連れで楽しそうに買い物をして姿を見ていると、
私も結婚して奥さんと子供がいたらこんな感じなのかなぁ?と、思いにふける時があります。

フッと氣付いた事があります。
ほとんどの親御様が、お子様を抱っこしているんですよね。
昔は、お子様をおんぶしている人が多かった氣がするので、
子育ても時代の変化によって変わるんだなぁ?
心の中で呟いていました。

 

話が変わりますが、前に一度、こんな親御様を見たことがあります。
たまたまかもしれませんが、自分のお子様を犬や猫のようにペット扱いをしている
親御様がいてビックリした覚えがあります。

お子様に、子供用のハーネスを付いており遊んでいたのですが、
その時に親御様の方を見ていたら、スマホに夢中になっておりお子様の方を
まったく見ていなかったんです。ハーネスの紐も、大体1M(メーター)位の紐なので、
それ以上、行動範囲を広げようとすると紐が引っ張られ、紐を持っている親御様の手を
引っ張ってしまいスマホが地面に落ちてしまいました。

その親御様は、烈火如くお子様を叱りつけて、スマホの液晶部分が割れてないか?
心配をし、その後もお子様にブツブツ文句を言ういう姿を見ました。

 

流石にこの行動を見たときに、ビックリしたのと呆れ返りました・・・

滅多にこのような親御様はいないと思いますが、お子様を公園で遊ばしている時、
ベビーカーを押している時、自転車にお子様を後ろに乗せている時にも、

スマホをずっとさわり続けている親御様をよく見かけます。

流石に、四六時中お子様から目をはなすなとは言いませんが、
スマホに夢中になりすぎるのもどうかと思います。

子供は、親の背中を見て育ちます。子供を見れば、どんな親なのかもわかります。

子育てをしている親御様へ
あなたは、しっかりお子様を観ていますか?orしっかりスマホ見ていますか?
一度、自分の行動を見直して見てはいかがでしょうか?

関連記事

  1. お手軽にできる簡単な顔のセルフケア

  2. 更年期障害5

  3. 家でセルフメンテ